こんにちは!クーパーひかるです!
今回は、
・イギリス在住歴7年
・英語での日常会話OK
・夫はイギリス人
の私が「子供も大人も楽しめるイギリス英語が話されている映画」を紹介します!
大抵の日本人は学生時代にアメリカ英語を学ぶと思うのですが、アメリカ英語とイギリス英語って結構違うんですよ!
英語力がそれほどない私にも、アメリカ英語とイギリス英語の違いは明らかです。
- 現在イギリス英語を勉強している
- いつかイギリスに旅行に行きたい
- イギリスに留学する予定がある
- イギリスに転勤になった
- 子供にはイギリス英語を教えたい
特にこのような方にはこれから紹介する映画がおすすめです!
映画を観ることで、イギリス英語そしてイギリス特有の文化が同時に学べます!
今回の映画5選は、イギリス人の夫と一緒に選びました。
そのため、使われているイギリス英語の質に関しては間違いありません!
さらに子供向けではありますが、家族みんなで観れる映画ばかりなので、
・大人も一緒に楽しめて、
・お子さんの英語教育にも役立ちますよ!
一石二鳥です!
我が家の3歳児も映画は楽しんで観ています!
特にパディントン!知らない間にセリフも覚えてました!笑
では早速みていきましょう!
- イギリス英語が学べる子供・家族向け映画を5つ紹介します!
- 映画を通してイギリス英語とイギリス文化を同時に知ることができます!
- 家族みんなで楽しめます!
- お子さんの英語教育にも大活躍です!
イギリス英語が学べる映画 子供向けおすすめ5選!家族みんなで観よう!
ピーター・ラビット(Peter Rabbit)
主人公のウサギがやんちゃで可愛い過ぎる映画、ピーター・ラビットです!
どうやら原作ファンの方には少し不評だったようですが(笑)、純粋に笑える楽しい映画です!
族向けの映画には間違いないのですが、子供よりパパとママの方が楽しめるかもしれません!
なぜなら、ブラックジョーク的な笑いが結構あるので。笑
我が家では夫と私の方が楽しんで観ています。
映画も原作同様にシリーズ化されていますが、2作目は新型コロナウイルスの影響で上映が延期されています!
早く見たいですね!
【英語について】
・ちょっとだけ上品、だけどカジュアルなイギリス英語です。
・会話のスピードが少し早いです。
ですが、映像を観ながらなら理解できるレベルだと思います!
何よりも笑いながら観れるのがいいですね!
ピーター・ラビット(Peter Rabbit)
≫Amazonで詳細をみる
≫楽天で詳細をみる
パディントン(Paddington)
我が家の3歳児が大好きな映画、パディントンです!
ペルーからやってきた子グマと、その子グマを迎え入れたロンドンに住む家族のお話です。
娘が初めてこの映画を観た時は、食い入るように観てましたね!笑
ロンドンの街並みも見れるので観光気分で観てください!
こちらの映画もシリーズ化されていて、パディントン2もあります!
面白さは同じですが、小さい子供には1作目のストーリーの方が分かりやすいのでおすすめです。
【英語について】
・日常的な会話が中心です。
・クマのパディントンは結構上品なイギリス英語を話します!
パディントンは周りにいる人間より上品に話します!クマだけど紳士的です!
他の役者さんもセリフをしっかりと発音していて早口ではないので聞きやすいです。
パディントン(Paddington)
≫Amazonで詳細をみる
≫楽天で詳細をみる
※ブルーレイやDVDを買う前に、一度U-NEXTで視聴することをおすすめします!⇩
グラッファロー(Gruffalo)
グラッファロー(Gruffalo)
≫Amazonで詳細をみる
このキャラクター、グラッファローを知らないイギリスの幼稚園児はいないと言っていいほど、有名な原作のアニメ化です!
決して古い作品ではないのですがとても有名です!
これはアニメですが、音楽と映像がとにかく美しい!
ストーリーはシンプルなので子供向けです。
しかし音楽と映像は一緒に観ている大人が癒されること間違いありません!
ちなみに、タイトルはグラッファローですが、お話のメインキャラクターはねずみです!
【英語について】
・子供が理解できるレベルの簡単なイギリス英語です。
・夫いわく、クラシックで上品な英語だそうです。
・決まったフレーズが繰り返し出てくるので暗記できちゃいます。
先ほどのパディントンよりも上品でさらに聞き取りやすい!
子供はもちろん大人の英語初心者にもおすすめです!
グラッファロー(Gruffalo)
≫Amazonで詳細をみる
不思議の国のアリス(Alice in Wonderland)
≫Amazonで詳細をみる(ブルーレイ+DVD)
≫楽天で詳細をみる(ブルーレイ+DVD)
ここから2作はディズニー作品を紹介します!
まずは不思議の国のアリスです!アリスという女の子の夢の中のお話です。
ハリウッドで実写化されていますが、イギリス英語を学ぶならやはり原作ディズニーアニメがおすすめです!
子供が好きそうな個性的なキャラクターもたくさん出てきますね!
娘はハートの女王がお気に入りです。笑
世界的にも有名な作品なので観て損はないですよ!
【英語について】
・主人公のアリスの英語は結構上品なイギリス英語です。
・日本人にはアメリカ英語よりも単語がよりはっきり聞こえるかもしれません。
全体的に初心者でも聞き取りやすいと思います。
他のキャラクターもイギリス英語ですね、個性的ですけど…笑
不思議の国のアリス
≫Amazonで詳細をみる(ブルーレイ+DVD)
≫楽天で詳細をみる(ブルーレイ+DVD)
シンデレラ(Cinderella)
≫Amazonで詳細をみる(ブルーレイ+DVD)
≫楽天で詳細をみる(ブルーレイ+DVD)
不朽の名作シンデレラです!
ストーリーはみなさん既にご存じだと思うので今回は説明はしません。
ディズニーアニメの王道なので、特に女の子のお子さんがいるなら絶対に観るべき作品ですね!
ディズニーランドに行く予定とかあれば尚更!
個人的には、魔法使いの歌う「ビビディ・バビディ・ブー」の歌が好きで、子供とよくテキトーに歌って遊んでます!笑
【英語について】
・主人公シンデレラの英語はすごーーく上品です!
・日本人が簡単に真似できる英語ではありません。
・ですが、聞き取りやすいのでイギリス英語のリスニングの練習にはぴったりです!
ごく普通のイギリス人でシンデレラのような話し方をする人はあまりいません。
イギリス女王が話す英語は、
・クイーンズイングリッシュ(Queen’s English)
と呼ばれています。
それはもう上品の極みなんですが、シンデレラの英語はそのクイーンズイングリッシュの少し下くらいのレベル!
だからイギリス英語としては非常に上品ということです!
シンデレラ
≫Amazonで詳細をみる(ブルーレイ+DVD)
≫楽天で詳細をみる(ブルーレイ+DVD)
イギリス英語が学べる映画 子供・家族向けおすすめ5選まとめ

映画やアニメはそのストーリーを楽しむのはもちろんですが、洋画の場合は英語の勉強もできるところがいいですよね!
英語字幕を使うと、より理解しやすくなります。
今回紹介した映画は子供向けなので、使われている英語も比較的簡単です。
・子供は映画から英語を覚えることがよくあるし、
・英語の歌を丸っと覚えたりします!
我が家の3歳娘も、映画のセリフを真似したりしてますね。笑
日本には色々な英語学習教材があると思いますが、映画やアニメを通して本場のイギリス英語に触れてみるのもいいですよね!
参考書には書かれていないことを、映画から学べる時があります!
家族みんなで一緒に楽しい映画を観て、イギリス英語やイギリスの文化を知ってもらえたらと思います!
皆さんのお役に立てればうれしいです!
1回あたり163円~子供オンライン英会話プランあります!無料体験あり!